2020年の活動記録
- coquecal
- 2021年1月4日
- 読了時間: 2分
ーーーーーーーー 2020年はワークショップと映像・写真・オンラインの年でした。
創作のための種まきの時期。耕して、撒く。
未開の地を切り開いて、話しして、現場を増やす。
そんなこと何度も何度もやり続けて来ている人たちの辛抱強さに脱帽ばかりしていました。
来年のコキカル公演は言葉にも挑戦したいって思っています。
ーーーーーーーーーーーーーー ★1/18 @飯山総合学習センター みんなでライブペイント お絵かきマリちゃんとなぞのひとキリちゃんと感じたままを絵に描こう 松山真理・桐子カヲル
★2/24 @綾川町役場総合保健施設綾南えがお 絵本リーディング音楽会「青い鳥」 keipyan・桐子カヲル
★8/6@ニュー道後ミュージック 怪談ストリップ keipyan(トイピアノ)桐子カヲル(朗読)で御前珠里さんとコラボ
★8/21-23 「大学生とつくるロミオとジュリエット」@岡山 ※OTOの映像作品企画に出演
★「みつける、おさんぽ」※こんぴらさんの裏参道をお散歩をします。 3/29 みつける、おさんぽ 4/11 みつける、おさんぽ #2 5/9 みつける、おさんぽ #3 おさんぽビンゴ編 〜 6/20 さわる、おさんぽ #4 8/16 みつける、おさんぽ #5 11/13 みつける、おさんぽ #6
【主催企画】
★10/27,30 @Tetugakuya Boundary プロデュース公演 「Please do disturb,but don't touch」 杉原あやの(Tetugakuya)・桐子カヲル(コキカル)・川田中商会 ※映像鋭意制作中!
★「オト・エ・カタル」3つのジャンルの鑑賞やワークショップをやってみよう 〜そのいち「オト」〜@琴平文具店 11/22 トイピアニストkeipyanによる「懐かしおもちゃの音楽会」
【高松ワークショップLab.】 @瓦町フラッグアートステーション ★1/31 アートの持つ協働力を活かす ★2/9 からだや感覚を使って絵を描こう! ★5/24 オンライン茶話会Lab.メンバーと話してみよう! 「ワークショップで何ができる?」 ★9/13 自由な筆談 ★12/26 白紙のアートステーション
<出張ワークショップ> ★10/10 自由な筆談 @高松市美術館 ★11/29 自由な筆談 @飯山総合学習センター
【お手伝いなど(ありがとうございました!)】 ★11/14,15 @塩江美術館 ※受付 Eclogion エクロジオンコンテンポラリーダンス公演『pb』
★11/21 @丸亀市生涯学習センター天文台 朗読パフォーマンス「銀河鉄道の夜 」※照明
★12/6@丸亀市生涯学習センター天文台 朗読パフォーマンス「星の王子さま」※照明
最新記事
すべて表示高松市の本屋ルヌガンガさんで、戯曲の音読会を年間シリーズで開催しています。 https://www.lunuganga-books.com/ 本ってひとりで読むこともできるけど、みんなで声にだして読むとさらに面白いという風変わりな本があります。それが「戯曲本」です。普段、声...
今年は運とご縁が繋がって高松市はもちろん、兵庫県城崎市、愛媛県の東温市と松山市、そして岡山市とお世話になりました。 いろんなかたにいろんな場所で、今年もお会いすることができて感謝しています。 そして、表に出てこないけど支えてくれてくださっている数多くの方々にお疲れ様でしたと...
Comments